【楽しく痩せれる!?】スケボーはダイエットに向いている?効果とポイントを解説!
今の日本では、いろんな娯楽が増えたり、忙しかったりして運動する習慣がつけることが
難しいです。なので運動不足で太った人がいるかもしれません。
しかし、運動が楽しくて、勝手に習慣がついて痩せれたらめっちゃ良いですよね!
そこでスケボー【楽しいスポーツ(笑】をしながら痩せれたらめっちゃ良いですよね!
今回はスケボーがダイエットに向いているか話していきます!
はじめに結論‼
スケボーはダイエットに向いている
スケボーはダイエットに向いています!
その理由を3つ解説していきます!
1.全身運動
まず一つ目の理由で全身運動が挙げられます!
スケボーは足だけでやっていると思われがちですが、そんなことはなくて
全身でバランスを取っています!
なので全身の筋肉を鍛えることができます!
筋肉を鍛えて増やすメリットは、
基礎代謝が上がって、何もしていない通常時でも消費するエネルギーを増やすことです!
基礎代謝=生物が生きる上で勝手に消費するエネルギー
2.インターバルトレーニング
二つ目の理由は、インターバルトレーニングが挙げられます!
まずインターバルトレーニングとは
全力で動く→休憩→全力で動く→休憩の繰り返しのことです。
インターバルトレーニングが良い理由!
- アフターバーン効果 休憩中でも高い代謝でエネルギー消費!
- 強弱をつけることで心肺機能や脂肪燃焼効率が高まる!
- 筋肉が衰えにくい!
実はこれらはスケボーの練習方法に当てはまっているんですよ!
スケボーの練習も
全力技→一息つく→全力技→一息つく
なので効率よく脂肪燃焼できます!?
3.楽しいから続く
3つ目の理由は楽しいから続くです!
ダイエットで、ランニングとか筋トレをする場合、結構長期的に目標を作って
続けないといけないので、心が折れてしまう人も多いと思うんですけど、その一方
スケボーは比較的近くに目標【技】を置きやすいので、
達成感があって続けやすいです。
また滑った時の独特の開放感があるので楽しいです。
終わりに
今回はスケボーがダイエットに向いている理由を書かせてもらいました!
違うダイエット方法にもそれぞれのメリットがありますが、
スケボーでダイエットすることも大きなメリットがあると思います!
ぜひスケボーでダイエットしてみてください!
今回初めてサイトを書いているので、不憫な点があるかもしれませんが
温かく見てくださるとうれしいです(^^♪
コメント